ちゃじるしの遊び日記

かわいい遊びのブログ

『山くじら』を食べる(両国・ももんじや)

f:id:Chajirushi:20160723174322j:image

歌川広重『名所江戸百景』にも登場する『山くじら』の看板。山の鯨ということなのだが、正体は『イノシシ』のお肉。表向きは肉食が禁じられていた江戸時代、猪肉は山の鯨で通っていた。味もよく、冷え性や疲労回復に効果があり人気だったそうだ。両国には、そんな江戸の味を守り続けているお店がある。


f:id:Chajirushi:20160723182020j:image

1718年創業、山くじらすき焼き『ももんじや』さん。ももんじやとは「百獣」を「ももんじゅう」と読むことから転じ、四つ足動物を扱う料理店は、屋号の前に「ももんじや」とつけるのが江戸の決まりだったそうだ。こちらのお店も『豊田屋』という屋号を持ちながら、明治に入り、「ももんじや」という呼称が消滅したことをきっかけに、店名を『ももんじや』そのものに改めたそうだ。


f:id:Chajirushi:20160723174409j:image

猪をはじめ、鹿、熊といった野獣をいただける。もちろん、すべて野生のもので、猪は丹波鈴鹿から仕入れているとのこと。養殖ものは使用しない。今日はこの由緒正しい老舗で、お得なランチを食べてきた。


f:id:Chajirushi:20160723174446j:image

猪小鍋定食A。1350円なり。


f:id:Chajirushi:20160723174506j:image

定食Aに鹿刺身がつくと定食Bとなり1800円。ご覧の通り、薬味は生姜ではなくワサビだ。つまり、獣臭さが一切ない。ややねっとりとしたキメ細やかな赤身の味が最高。


f:id:Chajirushi:20160723174548j:image

定食A、Bのどちらにもつく小鉢には鹿のローストがのっている。


https://www.instagram.com/p/BINXOm6BDeE/

迫力満点の猪小鍋。こちらも驚くほどクセがない。口に入れると、身は固く、ずっしりした印象がまずあるが、噛めばホロリとちぎれ、とても柔らかい。割下も最高で、老舗らしい絶妙な味。


f:id:Chajirushi:20160723174630j:image

ちゃじるしはお肉の脂身があんまり好きではないが、こちらの脂身は甘く、しつこくなくて素晴らしかった。精がついた。大満足!

ももんじや

もゝんじや|墨田区銘品名店会

ランチは日曜・祝日以外なのでお気をつけください。どんどん食べて、日本古来の獣肉文化を繋いでいきましょう!


f:id:Chajirushi:20160723174646j:image

両国から人形町までお散歩。甘味の老舗『初音』でフルーツパフェを食べた。


f:id:Chajirushi:20160724001205j:plain

用事があって上野に移ったら『うえの夏まつり』がやっていた。上野公園で藝大生の山車に遭遇。これがなんと猪だったというオチ。ごちそうさまでした!



お読みいただき、ありがとうございました!